淀川サイクリングロード(   ¯꒳¯ )b✧

お疲れ様です!

ここ最近のマイブームは自転車に乗ってスナップ写真を楽しんでおります。
お客様の登録業務で吹田市役所に行く予定がありましたので自転車で行ってまいりました。

休日にサイクリングを楽しんで色んな写真を撮って業務も完了できる…
一石三鳥ですw

2011年頃発売されていたFUJIFILMのX10というコンデジです。
自転車なので軽量でコンパクトなカメラが丁度良いです。

昔のカメラなので画質とか操作性は近年の性能には劣りますがエモい感じでお気に入りな相棒です。

写真の純粋な楽しみを改めて実感できる名機です。

自宅がある交野市から枚方大橋を渡り淀川サイクリングロードにエントリー致しました。
とりあえず淀川をパシャリんこ。

自転車だとちょっと立ち止まって目の前の景色を撮影できます。

さて人生初めてのサイクリングロード。
綺麗に舗装されてる区間も多く気持ちよくサイクリングを楽しめます。

この日は快晴で気温も少し寒いくらいでいい感じ!
まあまあの向かい風でしたが( ̄・ω・ ̄)

バイクも車も好きで長年楽しんでまいりましたが自転車は24年ぶり。
それぞれ楽しみ方はありますが、自転車でしか走れない場所も沢山あり新鮮な気持ちになれますね。

要所要所で自転車専用の柵があります。
僕の自転車にはサイドバックを装着してるので毎回持ち上げて通過しました。

ちゃんと柵が設けられてますのでバイクの侵入を防いでおります。
ここをバイクで走れたら楽しそうですが…
確実に無法地帯になりますね(ᵔᗜᵔ*)ꉂꉂ

少し道を外れて淀川沿いで撮影。
のんびりとした時間を過ごせます。

コーヒーとか準備してチェアリングもありですね。

淀川サイクリングロードからなにわ自転車道に入り吹田市役所を目指しました。
途中水門もあり、バス釣りを楽しんでられる方も多かったです。

淀川は毛馬水門を境に汽水域、淡水ゾーンなどで分かれており、ブラックバスやシーバスやチヌ釣りなどのメジャーポイントも多くアングラーで賑わいます。

謎のオブジェ。
ちなみに大阪の市外局番は[072]ですが多分関係ないです。
そして他意もないし深い意味もないです…/=͟͟͞͞(*

まあ、カルガモの群れでも見て清々しい気持ちになってくだせい。
鳥は詳しくないのでカルガモかどうかもイマイチですし、
すがすがしいのかキヨキヨしいのかは本田圭佑に聞いてくだせい。

( ̄・ω・ ̄)

そして2時間程度かかって吹田市役所に到着。
業務を終えて門真市に向かいました。

次回!門真市にある僕のお友達のお店に行ってきた!!をお送り致します( *˙ω˙*)و

また新しいおもちゃを手に入れてワクワクが止まらないナッティーワークス三宅でした!

次はどこに行こうかなΣ≡Σ≡Σ≡Σ≡L(´□`L)


Nattyworks 三宅